詳細情報
特集 新年度の総合―ヒット企画で年間計画31
“必要とされる力”がつく年間計画づくりのヒント
“小学校英語”で力がつく企画のヒント3
書誌
総合的学習を創る
2003年3月号
著者
坂本 秀行
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
◆企画のヒント1 小学校英語指導の目的を定める。 小学校で英語を指導する。 目的は何か? それはズバリ、 コミュニケーション力の育成 である。子どもたちが、英語でクラスの友達と会話できるようになることである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“総合を企画”する私の発想ヒント!教えます
体験の世界・知の世界・自分の世界
総合的学習を創る 2003年3月号
“総合を企画”する私の発想ヒント!教えます
ドラえもんのポケットづくりをしよう―先行実践に学ぶ「意味」
総合的学習を創る 2003年3月号
“総合を企画”する私の発想ヒント!教えます
教科の学習内容を考慮し、核になる単元をつくる
総合的学習を創る 2003年3月号
“子どもにフィット”した総合の企画:ベスト3
「広がり」よりも「奥行きの深さ」を
総合的学習を創る 2003年3月号
“子どもにフィット”した総合の企画:ベスト3
身近なことから世界が見える実践
総合的学習を創る 2003年3月号
一覧を見る
検索履歴
“必要とされる力”がつく年間計画づくりのヒント
“小学校英語”で力がつく企画のヒント3
総合的学習を創る 2003年3月号
キャリア教育のポイント
「向かうべき方向」について助言する
家庭教育ツーウェイ 2006年8月号
新・道徳授業論―多面的・多角的な発想で授業を変える 21
「合意形成」の考え方を柔軟に生かす
道徳教育 2017年12月号
GIGAスクール構想を実践! 楽しく取り組めるICTを活用した授業アイ…
タブレットを活用した授業アイデア アプリの活用(ロイロノート・スクール,MetaMoji ClassRoo…
楽しい体育の授業 2021年10月号
編集後記
授業のネタ 学習ワーク 2005年11月号
一覧を見る