詳細情報
特集 ゆれる総合の来年度計画・シフト点34
教科&領域にシフトする総合の来年度計画
“国語にシフトする総合”来年度計画のヒント
書誌
総合的学習を創る
2002年11月号
著者
椿原 正和
ジャンル
総合的な学習/国語
本文抜粋
一 国語科は基礎教科である 総合的な学習の時間の研究に取り組んだ学校が、次の年は国語科の研究を始めたという事例は多い。 理想とするような知の総合化としての総合的な学習の授業が成立しないからである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新世代の学力像と総合的学習
国語プロからみた新世代の教育像と総合
総合的学習を創る 2007年2月号
“教科の学力”と“総合の学力”をインターフェイスする
国語と総合のインターフェイス
総合的学習を創る 2006年12月号
06年=教科重視派がつくる“教科と総合の連携・発展型”実践プラン
小学国語と総合
総合的学習を創る 2006年2月号
06年=教科重視派がつくる“教科と総合の連携・発展型”実践プラン
小学国語と総合
総合的学習を創る 2006年2月号
06年=総合推進派がつくる“教科と総合の連携・発展型”実践プラン
総合のよさ=国語に生きる実践プラン
総合的学習を創る 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
教科&領域にシフトする総合の来年度計画
“国語にシフトする総合”来年度計画のヒント
総合的学習を創る 2002年11月号
日教組教研人権教育分科会の回顧と展望
人権教育分科会から学んだこと、そして、人権教育の広がりをもとめて
解放教育 2006年6月号
学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり 80
NEXT水辺活動!マリンスポーツ実習の可能性!
楽しい体育の授業 2024年12月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 16
高学年/水泳運動
ペアで挑戦! 平泳ぎ
楽しい体育の授業 2019年7月号
一覧を見る