詳細情報
特集 総合を授業する腕―自己診断の目安31
総合の把握度―あなた今、どのレベル?
小学英語―どこが一番大事か
書誌
総合的学習を創る
2002年10月号
著者
渡邉 憲昭
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
一 小学校英語のねらいは英語によるコミュニケーション能力の育成である 英会話活動を指導するねらいは国際的なコミュニケーション能力をどのようにつけるかという一点に帰着する。だから、英語劇や外国についての調べ活動が決してメインにはならない。また、単語の記憶だけでも決して英会話には結びつかないのである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合を授業する腕―あなた今、どのランク?
小学校英語を授業する腕ABC
総合的学習を創る 2002年10月号
小学英語活動の基礎基本と導入のポイント
ジェスチャー活用のポイント
総合的学習を創る 2006年10月号
定番課題からの宿題テーマ例と指導のポイント
英会話の宿題
総合的学習を創る 2003年8月号
【小学校英語編】子どもがのってくる英会話のゲーム集 12
身につけたフレーズを自由に使うスピーチ
総合的学習を創る 2004年3月号
【小学校英語編】子どもがのってくる英会話のゲーム集 11
What time?を使って対話のきっかけを
総合的学習を創る 2004年2月号
一覧を見る
検索履歴
総合の把握度―あなた今、どのレベル?
小学英語―どこが一番大事か
総合的学習を創る 2002年10月号
実践/サイドストーリーの活用でより深まった道徳授業
小学校中学年/女子ソフトボール「上野由岐子選手」の挑戦―過去と現在の映像や本人のコメントを有効活用する―
道徳教育 2018年11月号
キーワードでよくわかる 道徳教育の新常識
エージェンシー
エージェンシーとは/エージェンシーの最新情報/エージェンシー×道徳教育
道徳教育 2023年9月号
“総合をめぐる議論”―職員会議でするQAをシミュレートする
英語とコンピュータ だけ論 どう論破するか
総合的学習を創る 2003年11月号
「書く」到達度・理解度の点検で授業のここを変える
小学校/デジタル写真で段落構成
国語教育 2006年6月号
一覧を見る