詳細情報
体験で語る“小学校英語の発進・ここがポイントQA” (第5回)
文部科学省の熱気が伝わってくる
書誌
総合的学習を創る
2002年8月号
著者
大森 修
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
Q11 文部科学省が「英会話学習の推進」に力を入れているというのは、ほんとうでしょうか。「英会話」ではなく「英語活動」だとも言われています。どちらが本当なのでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体験で語る“小学校英語の発進・ここがポイントQA” 10
発達段階に対応した指導計画づくり
総合的学習を創る 2003年1月号
体験で語る“小学校英語の発進・ここがポイントQA” 9
英会話研修各学校から一名
総合的学習を創る 2002年12月号
体験で語る“小学校英語の発進・ここがポイントQA” 8
総合学習の一つという誤解
総合的学習を創る 2002年11月号
体験で語る“小学校英語の発進・ここがポイントQA” 7
先進校の「指導計画」から学ぶ(2)
総合的学習を創る 2002年10月号
体験で語る“小学校英語の発進・ここがポイントQA” 6
先進校の「指導計画」から学ぶ(1)
総合的学習を創る 2002年9月号
一覧を見る
検索履歴
体験で語る“小学校英語の発進・ここがポイントQA” 5
文部科学省の熱気が伝わってくる
総合的学習を創る 2002年8月号
楽しく学ぶ簡単手作り教材 28
〈いろいろな版画〉うまく刷る工夫あれこれ
特別支援教育の実践情報 2013年11月号
ファインダーがとらえたこの授業ここが素晴らしい
新潟県柏崎市立比角小学校の授業
授業のネタ 教材開発 2001年11月号
算数が好きになる問題
3年/図にかいて考えてみよう!
楽しい算数の授業 2010年8月号
早わかり! 算数の用語・記号 19
「言葉の式」、「時こく、時間」、「場合の数」
楽しい算数の授業 2010年10月号
一覧を見る