詳細情報
特集 総合の通知表―評価欄・評価語の工夫例
総合らしい評価活動―どう評価欄・評価語に表すか
学びの記録簿をどう評価欄・評価語に表すか
書誌
総合的学習を創る
2002年7月号
著者
中田 正弘
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「学びの記録簿」というと、子どもが自分の学習の軌跡を記録として残していく場合や、教師が子どもたちの学習の状況を記録していく場合が考えられる。ここでは、教師の「学びの記録簿」をどのように評価欄・評価語に生かしていくかを考えてみたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合の評価―難しい点No.3を聞かれたら
評価の信頼性をどう確保するか
総合的学習を創る 2002年7月号
総合の評価―難しい点No.3を聞かれたら
“個性的評価”にどこまで迫れるか
総合的学習を創る 2002年7月号
総合の評価―難しい点No.3を聞かれたら
一人ひとりの子どものよさを見つける力
総合的学習を創る 2002年7月号
総合の評価―難しい点No.3を聞かれたら
評価にかかわる未体験ゾーン
総合的学習を創る 2002年7月号
総合の評価―難しい点No.3を聞かれたら
子どもの動きをどう読みとるかがポイント
総合的学習を創る 2002年7月号
一覧を見る
検索履歴
総合らしい評価活動―どう評価欄・評価語に表すか
学びの記録簿をどう評価欄・評価語に表すか
総合的学習を創る 2002年7月号
一覧を見る