詳細情報
特集 総合の通知表―評価欄・評価語の工夫例
総合らしい独自性のある評価欄・評価語の工夫例
プレゼンテーション能力
書誌
総合的学習を創る
2002年7月号
著者
前田 康裕
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 プレゼンテーションとは プレゼンテーションは発表ではない。 元々、presentationという単語は、英語のpresentという動詞が名詞化したものだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合の評価―難しい点No.3を聞かれたら
評価の信頼性をどう確保するか
総合的学習を創る 2002年7月号
総合の評価―難しい点No.3を聞かれたら
“個性的評価”にどこまで迫れるか
総合的学習を創る 2002年7月号
総合の評価―難しい点No.3を聞かれたら
一人ひとりの子どものよさを見つける力
総合的学習を創る 2002年7月号
総合の評価―難しい点No.3を聞かれたら
評価にかかわる未体験ゾーン
総合的学習を創る 2002年7月号
総合の評価―難しい点No.3を聞かれたら
子どもの動きをどう読みとるかがポイント
総合的学習を創る 2002年7月号
一覧を見る
検索履歴
総合らしい独自性のある評価欄・評価語の工夫例
プレゼンテーション能力
総合的学習を創る 2002年7月号
「教員免許更新制」で教員の資質能力は向上するか
効果論の論議よりも講習内容の創造を!
現代教育科学 2009年8月号
新卒時代*挫折をのりこえてきた 8
失敗があるから成長する
とにかくがむしゃらに
教室ツーウェイ 2011年11月号
編集後記
楽しい体育の授業 2006年1月号
ミニ特集 「移行措置」教材開発=私の提案
中学年/TOSSランドに移行措置対応指導案集を立ち上げよう
向山型算数教え方教室 2008年12月号
一覧を見る