詳細情報
特集 子どもに伝える“総合の授業イメージ”
全面実施に向けて子どもに伝える総合の授業像―我が校のポイント
子どもの意識の連続性・発展性を重視して
書誌
総合的学習を創る
2002年2月号
著者
栗田 稔生
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 総合的学習の授業像 本校の研究では、一貫して「子どもの側」から教育を見直している。総合的学習も教育課程全体の中で子どもの意識の連続性・発展性を重視しながら行っている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合の授業像―理想と現実の中で“将来像”を考える
固定した枠ではなく「総合」本来の学問と学習の方法論の確立をめざす
総合的学習を創る 2002年2月号
総合の授業像―理想と現実の中で“将来像”を考える
身近なことから世界が見えるものを追究すること
総合的学習を創る 2002年2月号
総合の授業像―理想と現実の中で“将来像”を考える
学校プランと総合の成果が鍵
総合的学習を創る 2002年2月号
総合の授業像―理想と現実の中で“将来像”を考える
生活者としての内発的成長力を高める
総合的学習を創る 2002年2月号
総合の授業像―理想と現実の中で“将来像”を考える
子どもに任せて責任転嫁するな!
総合的学習を創る 2002年2月号
一覧を見る
検索履歴
全面実施に向けて子どもに伝える総合の授業像―我が校のポイント
子どもの意識の連続性・発展性を重視して
総合的学習を創る 2002年2月号
向山型算数キーワード
あたたかな表情,対応
向山型算数教え方教室 2004年8月号
日本が発信する新時代の教育文化!TOSS2の新たな活動 新たな教育メデ…
教育電子書籍の新文化創造 TOSSメディア
教育界の新たな革命
教室ツーウェイ 2015年3月号
〈コピーしてすぐ使える〉夏休み宿題へアタック!
“見学時の心得”トレーニングのヒント集
社会科教育 2003年8月号
子ども生き生き・学習活動
【造形】ダイナミックに表現を楽しもう
特別支援教育の実践情報 2011年3月号
一覧を見る