詳細情報
特集 総合の評価観点―作成と記入の具体例25
私の総合的学習=年間計画と評価観点一覧
小学6年の総合的学習=年間計画と評価観点一覧
書誌
総合的学習を創る
2001年12月号
著者
藤倉 欣浩
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
私の学年部(四学級一五一名)の総合的学習の題材は、二つである。「卒業論文で提案しよう」「かまくら学習」である。概要は次の通りである。 《卒業論文で提案しよう…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習の評価観点をどうつくるか―と聞かれたら
学び方、次に内容の観点を子どもと創る
総合的学習を創る 2001年12月号
総合的学習の評価観点をどうつくるか―と聞かれたら
総合的な学習の評価の観点は「ねらい」の分析が大事
総合的学習を創る 2001年12月号
総合的学習の評価観点をどうつくるか―と聞かれたら
「ねらい」の自校化と目標の限定化から
総合的学習を創る 2001年12月号
総合的学習の評価観点―どんなものが考えられるか
評価の道具も方法も変わる
総合的学習を創る 2001年12月号
総合的学習の評価観点―どんなものが考えられるか
現行の評価の4つの観点の踏襲を
総合的学習を創る 2001年12月号
一覧を見る
検索履歴
私の総合的学習=年間計画と評価観点一覧
小学6年の総合的学習=年間計画と評価観点一覧
総合的学習を創る 2001年12月号
1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 66
円安は貿易にどのような影響を?!
5年生「工業生産を支える貿易」
社会科教育 2024年9月号
新しい「資料」で展開した道徳授業
小学校
Iゴミってどこへ行くの?
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
授業構想から鉄板授業まで公開! 道徳名人の授業開き
わくわくドキドキの期待感を演出!
道徳教育 2020年4月号
領域別 事例でまるわかり!効果的な言葉かけ&使い方スキル
ボール運動
楽しい体育の授業 2020年11月号
一覧を見る