詳細情報
特集 総合的学習の評価―研究開発の手引き
総合的学習の評価に関連する研究テーマ・研究ポイント
文章記述表現の研究ポイント
書誌
総合的学習を創る
2001年6月号
著者
藤岡 秀樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 教育課程審議会答申に示された教育評価の基本的な考え方 二〇〇〇年一二月に出された『児童生徒の学習と教育課程の実施状況の評価の在り方について』と題する教育課程審議会答申の「総合的な学習の時間」に関わる部分を最初に紹介しよう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習の「評価の観点」をどうするか―私の提案
「総合的な学習」に独自な評価の観点を
総合的学習を創る 2001年6月号
総合的学習の「評価の観点」をどうするか―私の提案
社会的実践への態度を評価の観点の主柱に
総合的学習を創る 2001年6月号
総合的学習の「評価の観点」をどうするか―私の提案
「評価の観点」を持つということ
総合的学習を創る 2001年6月号
総合的学習の「評価の観点」をどうするか―私の提案
支えたいのは自立への歩み
総合的学習を創る 2001年6月号
総合的学習の「評価の観点」をどうするか―私の提案
「単位認定」はポイント制で
総合的学習を創る 2001年6月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習の評価に関連する研究テーマ・研究ポイント
文章記述表現の研究ポイント
総合的学習を創る 2001年6月号
時代のニーズに応じた授業力と診断評価の視点
特別支援教育の授業力と診断評価の視点
学校マネジメント 2005年7月号
国語辞典で「活気と熱気」を創り出すネタ
辞書を自由に使わせることで子どもは伸びる!
授業のネタ 教材開発 2005年1月号
一覧を見る