詳細情報
特集 総合の環境づくり=“人・もの・こと”50選
“環境学習”のための環境づくりのポイント
地域の自然環境の活用ポイント
書誌
総合的学習を創る
2001年4月号
著者
矢野 よし子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的学習では、子どもが学習対象に直接働きかけ、実感的に理解することが必要であると考える。このことがなければ、総合的学習における学びは成立しないのではないだろうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子ども発の学習問題が出る環境づくりのポイント―お勧めの“人・もの・こと”ベスト3
子どもの驚きそうなモノをさり気なく置いておく
総合的学習を創る 2001年4月号
子ども発の学習問題が出る環境づくりのポイント―お勧めの“人・もの・こと”ベスト3
三つのポイントを踏まえて与える環境
総合的学習を創る 2001年4月号
子ども発の学習問題が出る環境づくりのポイント―お勧めの“人・もの・こと”ベスト3
「福祉」の学習をふりかえって
総合的学習を創る 2001年4月号
子ども発の学習問題が出る環境づくりのポイント―お勧めの“人・もの・こと”ベスト3
体験そのもの・小型ハイテク機器・励まし
総合的学習を創る 2001年4月号
“子どもの興味・関心”アップ環境づくりのポイント
校内環境づくりと活用のポイント
総合的学習を創る 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
“環境学習”のための環境づくりのポイント
地域の自然環境の活用ポイント
総合的学習を創る 2001年4月号
子どもの心を動かす!国語授業10のエンジン 12
「フォロー」という授業エンジン
国語教育 2020年3月号
教室からのリクエスト・研究会にどんな研究を期待するか
効果的な直接体験のあり方
特別活動研究 2000年8月号
一覧を見る