詳細情報
特集 どうする?英会話の導入・検討テーマ42
今、注目されている“英語教育の改革”の紹介
発信型の英会話―私が体験したお勧めのポイント
書誌
総合的学習を創る
2000年12月号
著者
安住 順一
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
1受信型から発信型へ 鈴木孝夫氏は言う。『日本人はなぜ英 語ができないか』(岩波新書) これからの外国語教育は、何よ りもまず日本人としての、自分の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合で英会話―賛成?反対?その理由
楽しみにしています
総合的学習を創る 2000年12月号
総合で英会話―賛成?反対?その理由
三つの条件つきで賛成
総合的学習を創る 2000年12月号
総合で英会話―賛成?反対?その理由
英語学習の導入が総合的学習を破壊する
総合的学習を創る 2000年12月号
総合で英会話―賛成?反対?その理由
条件しだい
総合的学習を創る 2000年12月号
総合で英会話―賛成?反対?その理由
実施するなら「英語科」を作れ
総合的学習を創る 2000年12月号
一覧を見る
検索履歴
今、注目されている“英語教育の改革”の紹介
発信型の英会話―私が体験したお勧めのポイント
総合的学習を創る 2000年12月号
話し合いで学級を育てる「クラス会議」入門
【クラス会議の意義とその方法】話し合いはよりよく生きるための知恵の宝庫
国語教育 2020年4月号
国語教師=プロへのパスポート 学級通信・ノート・日記の実物紹介 7
国語教育 2012年10月号
一覧を見る