詳細情報
特集 どうする?英会話の導入・検討テーマ42
英会話導入・初年度出発は“ここが肝心”のポイント
英語大好きな子どもを育てることを根幹に
書誌
総合的学習を創る
2000年12月号
著者
伊庭 修
ジャンル
総合的な学習/外国語・英語
本文抜粋
1はじめに 「総合的な学習の時間」が始まり、教育課 程を工夫して、外国語会話(英会話)を実 施することが可能となった。可能となった という意味は、実施の可否が各学校の判断…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合で英会話―賛成?反対?その理由
楽しみにしています
総合的学習を創る 2000年12月号
総合で英会話―賛成?反対?その理由
三つの条件つきで賛成
総合的学習を創る 2000年12月号
総合で英会話―賛成?反対?その理由
英語学習の導入が総合的学習を破壊する
総合的学習を創る 2000年12月号
総合で英会話―賛成?反対?その理由
条件しだい
総合的学習を創る 2000年12月号
総合で英会話―賛成?反対?その理由
実施するなら「英語科」を作れ
総合的学習を創る 2000年12月号
一覧を見る
検索履歴
英会話導入・初年度出発は“ここが肝心”のポイント
英語大好きな子どもを育てることを根幹に
総合的学習を創る 2000年12月号
小特集 「朝自習」で学習習慣を育てる
時間を守る、欲張らない
心を育てる学級経営 2002年10月号
子どものシミュレーション場面は?
「シミュレーション能力」への期待
道徳教育 2006年2月号
一覧を見る