詳細情報
特集 授業参観ハンドブック―見るポイント25
総合的学習らしい授業の見方を求めて
“学習活動の流れ”のどこを見ればよいか
書誌
総合的学習を創る
2000年6月号
著者
辻 延浩
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 総合的学習のねらい 本章のテーマである「総合的学習らしい授業」とは、どんな授業であろうか。 平成十年十二月に告示された新学習指導要領の総則において、総合的な学習の時間のねらいは、次のように記されている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
役に立つ授業参観のノウハウ―と聞かれたら
「この続きはいつするの」が出る授業
総合的学習を創る 2000年6月号
役に立つ授業参観のノウハウ―と聞かれたら
どの学習も「運動量」がポイント
総合的学習を創る 2000年6月号
役に立つ授業参観のノウハウ―と聞かれたら
子どもの学び方のとらえがノウハウの基本
総合的学習を創る 2000年6月号
総合的学習の授業を見る「新しいモノサシ」―私の提言
地域と共に育てる「豊かな心と生きる力」
総合的学習を創る 2000年6月号
総合的学習の授業を見る「新しいモノサシ」―私の提言
生活者として経験的に学ぶ感覚が磨かれているか
総合的学習を創る 2000年6月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習らしい授業の見方を求めて
“学習活動の流れ”のどこを見ればよいか
総合的学習を創る 2000年6月号
「語り」で描写!あの子ができたドラマ100人物語 26
間違いを受け入れられずノートを破っていたK君が変わった!
「先生,ぼくだって間違うこともあり…
向山型算数教え方教室 2011年5月号
一覧を見る