詳細情報
ドイツの総合的学習現場レポート (第1回)
プロジェクト「イングランド」の組み立てはこうだ!
書誌
総合的学習を創る
2000年4月号
著者
寺本 慎一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
現在、私は、ドイツのニーダーザクセン州のオルデンブルグにいる。ブレーメンの西にある、人口 15万人程の小さな町だ。この町の大学(正式名称はカール・フォン・オズィエツキー大学と言う)に文部省在外研究員として 10ケ月滞在する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ドイツの総合的学習現場レポート 12
未来は変えられる!を合い言葉に進もう
総合的学習を創る 2001年3月号
ドイツの総合的学習現場レポート 11
ドイツの事実教授の授業方法はこうだ!
総合的学習を創る 2001年2月号
ドイツの総合的学習現場レポート 10
ドイツ流、教師生活はこうだ
総合的学習を創る 2001年1月号
ドイツの総合的学習現場レポート 9
職業体験とボランティア
総合的学習を創る 2000年12月号
ドイツの総合的学習現場レポート 8
男と女のあいだ“らしさ教育”からの脱出口は
総合的学習を創る 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
ドイツの総合的学習現場レポート 1
プロジェクト「イングランド」の組み立てはこうだ!
総合的学習を創る 2000年4月号
「できる」「わかる」に「かかわる」をプラス! 子ども同士がグッとつながる体育授業づくり 7
みんなで みんなが タッチダウン!
5年生/ボール運動
楽しい体育の授業 2019年10月号
保存版 定番教材のモデル指導案
手品師
(2)手品師はなぜ男の子との約束を選んだの?
道徳教育 2023年7月号
一覧を見る