詳細情報
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第51回)
高学年/「線対称・点対称あみだチャレラン」
書誌
算数教科書教え方教室
2014年6月号
著者
島村 雄次郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
6年生で,線対称・点対称を学習した後に可能なチャレランである。 鈴木崇之氏の「あみだくじチャレラン」の原理を追試した。 「線対称・点対称あみだチャレラン」ルール…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 28
高学年/「小数ピラミッドチャレラン」
向山型算数教え方教室 2012年7月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 12
高学年/「分数おだんごチャレラン」
向山型算数教え方教室 2011年3月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 60
高学年/「水切りチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 59
高学年/「トライアングルミステリーチャレラン」三角形チャレラン(上級)
算数教科書教え方教室 2015年2月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 58
高学年/「時速→分速→秒速 計算タイルチャレラン」
算数教科書教え方教室 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 51
高学年/「線対称・点対称あみだチャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年6月号
免許更新制の課題 7
更新講習、誰が、いつ、どのように受けるのか
現代教育科学 2008年10月号
キーワード2
【知識・技能】言語活動の質を高める
実践国語研究 2017年7月号
学級生活の中でのモメゴト場面と上手な叱り方
掃除中のこんな言動と上手な叱り方
授業力&学級統率力 2013年7月号
特別支援学校の授業づくり 9
考え方を読み取る参観
特別支援教育の実践情報 2008年9月号
一覧を見る