詳細情報
算数教室最前線 (第1回)
算数・数学は暗記だという主張/第3回「数学川柳&数学俳句&数学短歌」に多数の応募!
書誌
算数教科書教え方教室
2014年4月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
受験の世界で「最強・最速の数学勉強術」として有名な,和田式勉強術の和田秀樹氏は主張する。 数学は暗記だ! 和田氏の主張が読めるおススメの本 ・『数学は暗記だ!』(和田秀樹著,ブックマン…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数教室最前線 3
子どもの学力と家庭環境や親の行動は関係が深い
文部科学省・全国4万人の子ども調査の分析より
算数教科書教え方教室 2014年6月号
算数教室最前線 2
夏の向山型算数セミナーに、『雪月花の数学』の数学者・桜井進氏の登壇決定!
算数教科書教え方教室 2014年5月号
算数教室最前線 12
スマートフォンを活用しての授業
算数教科書教え方教室 2015年3月号
算数教室最前線 11
県作成算数プリントにTOSSの力あり!
算数教科書教え方教室 2015年2月号
算数教室最前線 10
若い教師が読んでおきたい算数・数学100冊の本
算数教科書教え方教室 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
算数教室最前線 1
算数・数学は暗記だという主張/第3回「数学川柳&数学俳句&数学短歌」に多数の応募!
算数教科書教え方教室 2014年4月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
一流を見なければ授業評価はできない
向山型算数教え方教室 2008年2月号
教材のこの場面に役割演技を+α
中学校/登場人物の心情や心の変容を共感的に考えさせる手立てとして
教材名「峠」(出典:『私たちの道徳』徳島県中学校道徳教育研究会)
道徳教育 2019年3月号
高校生になったつもりで●頭の体操
東大地理の入試問題=私の推薦!“歯ごたえ例”
社会科教育 2014年2月号
“解説”のキーワードから考える新指導法の開発ヒント
科学的体験と新指導法の開発ヒント
楽しい理科授業 2008年12月号
一覧を見る