詳細情報
特集 日本一の学力を支える“家庭学習エキス”
日本一の学力を支える秋田の「授業」
習熟の時間を確実にとることで子どもの力を伸ばす
書誌
算数教科書教え方教室
2014年3月号
著者
橋 大輔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「あきた型 算数・数学」の徹底 「あきた型 算数・数学」という1単位時間における授業展開の「型」が示されている。 いわゆる「問題解決学習」型の授業である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
〈巻頭特集論文〉学テ日本一秋田に学ぶ算数教育の課題
秋田に学ぶことは,かつての日本の教育の底力を学ぶこと
算数教科書教え方教室 2014年3月号
【緊急調査&検証】秋田はなぜ学力日本一なのか
秋田の当たり前は他県の当たり前ではなかった
算数教科書教え方教室 2014年3月号
日本一の学力を支える秋田の「家庭学習」
家庭学習の量と内容,そして実際
算数教科書教え方教室 2014年3月号
日本一の学力を支える秋田の「家庭学習」
家庭学習の土台作りは1年生が肝心
算数教科書教え方教室 2014年3月号
北陸の教師発・こうして学力を伸ばした
教科書を使ってきちんと授業をする教師の姿勢と,宿題を真面目にする風土がある
算数教科書教え方教室 2014年3月号
一覧を見る
検索履歴
日本一の学力を支える秋田の「授業」
習熟の時間を確実にとることで子どもの力を伸ばす
算数教科書教え方教室 2014年3月号
現場から・対話を阻むものは何か
個別対応の機会を意図的につくりときには教師の強い指導をする
心を育てる学級経営 2010年3月号
夏休みの日記―上手な書かせ方ヒント
視覚を満足させる日記指導
国語教育 2013年7月号
“学び合い実践のキケン部分”を予測する 6
研究公開で「学び合い」を選択する理由
向山型国語教え方教室 2015年2月号
学校の模擬授業研修
山口県浅田小学校
「教える」と「説明する」を意識して授業を進める
教室ツーウェイ 2003年12月号
一覧を見る