詳細情報
中・高・塾教師の告発状!学力不足がもたらす悲惨な実態 (第5回)
四則計算・かけ算の定着が不十分な中学生
書誌
向山型算数教え方教室
2012年8月号
著者
福井 慎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.四則計算ができない 昨年度,小学校から中学校へと異動になった。中学校に異動になったことで,小学校教師をしていたときには見えなかった部分が見えるようになった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
中・高・塾教師の告発状!学力不足がもたらす悲惨な実態 7
定規を使えない・使わない生徒が多発!!
向山型算数教え方教室 2012年10月号
中・高・塾教師の告発状!学力不足がもたらす悲惨な実態 24
プライドを傷つけない「わかる」「できる」授業
算数教科書教え方教室 2014年3月号
中・高・塾教師の告発状!学力不足がもたらす悲惨な実態 24
「学び合い」の実態
算数教科書教え方教室 2014年3月号
中・高・塾教師の告発状!学力不足がもたらす悲惨な実態 23
「学力」と「荒れ」は反比例の関係にある
算数教科書教え方教室 2014年2月号
中・高・塾教師の告発状!学力不足がもたらす悲惨な実態 22
「できない」ことを隠すため「やらない」という選択肢をとる悪循環
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
中・高・塾教師の告発状!学力不足がもたらす悲惨な実態 5
四則計算・かけ算の定着が不十分な中学生
向山型算数教え方教室 2012年8月号
提言・子どもの拒否に出会った時
「拒否」という言葉を取り払う
心を育てる学級経営 2006年7月号
ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ 9
小学3年/学期末イベントを楽しむ工夫
授業力&学級経営力 2017年12月号
小話として使える! ノンフィクション教材のサイドストーリー
小学校高学年/イチロー 教材名「いつも全力で〜首位…
道徳教育 2018年11月号
国語教育の実践情報 77
小学校/国語科の改訂の趣旨及び要点について
国語教育 2022年8月号
一覧を見る