詳細情報
子どもレポーター“わが教室の授業風景” (第9回)
写真で見せる「1年木村学級」子どもの板書
書誌
向山型算数教え方教室
2011年12月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
▲初めての板書「6」 ▲問題文を絵にさせた ▲さくらんぼでひき算 ▲ビルの高さを場合分けして考える ▲図で考える ▲だんご図で説明させる (埼玉県皆野町立皆野小学校 木村重夫…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもレポーター“わが教室の授業風景” 1
木村学級の授業風景
向山型算数教え方教室 2011年4月号
子どもレポーター“わが教室の授業風景” 24
かちゃかちゃ弾いて楽しいよ!
向山型算数教え方教室 2013年3月号
子どもレポーター“わが教室の授業風景” 23
大関学級3年生 普段の授業の事実が反映される子どもたちのレポート
向山型算数教え方教室 2013年2月号
子どもレポーター“わが教室の授業風景” 22
「TOSSかけ算九九尺」で楽しく九九を覚える
向山型算数教え方教室 2013年1月号
子どもレポーター“わが教室の授業風景” 21
作文「算数の授業について思うこと」から垣間見える授業風景
向山型算数教え方教室 2012年12月号
一覧を見る
検索履歴
子どもレポーター“わが教室の授業風景” 9
写真で見せる「1年木村学級」子どもの板書
向山型算数教え方教室 2011年12月号
算数が好きになる問題
3年/まちがえやすい問題を作ろう
楽しい算数の授業 2011年3月号
集団の中でのモラルとルール形成のポイント
『謝罪しようとしない子』への対応で示す規範意識のポイント
授業力&学級統率力 2014年8月号
学年別・向山型国語で知的に楽しく保護者会で信頼を得る[5・6月]
中学校
優れた教材を意図的に活用
向山型国語教え方教室 2009年6月号
一覧を見る