詳細情報
巻頭論文 算数授業へのこだわり
チャンクを育てる
書誌
向山型算数教え方教室
2010年5月号
著者
向山 洋一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
東邦医大准教授の根本ドクターが,「うつしまるくん」を見て,感動していた。 百玉そろばんの10の合成の指導を聞いて,感心していた。 「1文字1文字」写すのではなく,「ことば」「まとまり」として操作する指導だからである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文 算数授業へのこだわり
向山型算数の誕生
算数教科書教え方教室 2015年3月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
算数の授業で大切なこと
算数教科書教え方教室 2015年2月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
向山型算数一丁目一番地―必ず正解に辿りつく方法を体験させる
算数教科書教え方教室 2015年1月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
算数の指導法は幾百・幾十年の時代に支えられ
算数教科書教え方教室 2014年12月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
全国学力テストが示すTOSS指導のエビデンス
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
巻頭論文 算数授業へのこだわり
チャンクを育てる
向山型算数教え方教室 2010年5月号
授業がイメージ出来る指導案の書き方=よい例・ダメな例
子どもの反応予想の書き方=よい例・ダメな例
楽しい理科授業 2006年5月号
06年=総合推進派がつくる“教科と総合の連携・発展型”実践プラン
総合のよさ=国語に生きる実践プラン
総合的学習を創る 2006年2月号
05年度:参加型地域学習の構想・単元ネーミング一覧
中学地理の参加型地域学習の構想・単元ネーミング一覧
社会科教育 2005年3月号
思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 11
小学2年【読むこと】知っていることとつなげて読もう
「おにごっこ」(光村図書
国語教育 2019年2月号
一覧を見る