詳細情報
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
私が変わったらA君も変わった
書誌
向山型算数教え方教室
2010年1月号
著者
白鳥 真樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.荒れに荒れた1年目 「明日の割合の授業,どうしたらいいでしょうか」藁をもすがる思いでサークルに参加した。学級崩壊をして,授業中の立ち歩きや奇声はもちろん,蹴られたりボールで当てられたりすることも日常茶飯事だった。体中痣だらけだった。新任で5年生を受け持った昨年のことである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
自閉症の子も笑顔になる向山型算数
向山型算数教え方教室 2011年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
荒れた授業が激変!
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
写す指導がA君を満点に導いた
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
楽しい算数をつくる方法を学んだ向山型算数
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教科書の要点を発見できるようになった
算数教科書教え方教室 2014年2月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
私が変わったらA君も変わった
向山型算数教え方教室 2010年1月号
「基礎感覚」を育む!体つくり運動の指導アラカルト
腕支持感覚
(2)手押し車
楽しい体育の授業 2018年3月号
「基礎感覚」を育む!体つくり運動の指導アラカルト
回転感覚
(12)足ぬき回り
楽しい体育の授業 2018年3月号
すぐに授業ができる!今月の単元計画 27
高学年/陸上運動(走)
みんなでベストを目指せ!8秒間走!
楽しい体育の授業 2017年9月号
一覧を見る