詳細情報
向山型算数実力急増講座 (第118回)
「グーグル・スケッチアップ」を使った算数問題
書誌
向山型算数教え方教室
2009年7月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.まったく新しい表現技術 グーグル社の「スケッチアップ」という無料ソフトは誰でもダウンロードできる。 このソフトは,まったく新しい3次元表現が可能になる。主に建築のデザインなどで使用されるが,教育でも様々な可能性を持つ魅力的なソフトだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数実力急増講座 186
向山型算数のシステムを学び,子どもの事実でシェアしよう
算数教科書教え方教室 2015年3月号
向山型算数実力急増講座 185
「さくらんぼ計算」の源流
算数教科書教え方教室 2015年2月号
向山型算数実力急増講座 184
「詰め」があるかないかで学力差が生まれる
算数教科書教え方教室 2015年1月号
向山型算数実力急増講座 183
算数問題解決学習に毒された教科書
算数教科書教え方教室 2014年12月号
向山型算数実力急増講座 182
校内研修で模擬授業する学校はすごい
算数教科書教え方教室 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数実力急増講座 118
「グーグル・スケッチアップ」を使った算数問題
向山型算数教え方教室 2009年7月号
「学び方」が育つ授業展開はここが違うのNo.5
中学歴史「学び方」が育つ授業はここが違うのNo.5
問い→仮説→検証の基本プロセスを
社会科教育 2000年9月号
特別活動主任・進路指導主任の仕事カレンダー12か月 6
小学校/全校で「めあて」に取り組む!
特別活動研究 2005年9月号
1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 64
「空白の4世紀」の謎を追え!
6年生「大和政権による統一」
社会科教育 2024年7月号
図解でわかる ハイブリッドな国語授業づくり入門 4
デジタルを生かす「話すこと・聞くこと」のポイント&事例
実践国語研究 2023年11月号
一覧を見る