詳細情報
ミニ特集 能率アップ!学期末を乗り切るプロの仕事術
テストの採点で能率アップ!
書誌
向山型算数教え方教室
2009年6月号
著者
溝端 久輝子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.テストの採点方法 算数は市販のテストを使っている。1枚のテストに,2つまたは3つの観点が入っていることが多い。 例えば,「表現・技能」(配点50点),「知識」(配点50点)という配点のテストがあったとしよう…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 能率アップ!学期末を乗り切るプロの仕事術
教科書通りの授業で学期末を余裕で乗り越える
向山型算数教え方教室 2009年6月号
ミニ特集 能率アップ!学期末を乗り切るプロの仕事術
仕事完了までの経過時間を秒単位・分単位で意識する
向山型算数教え方教室 2009年6月号
ミニ特集 能率アップ!学期末を乗り切るプロの仕事術
時間はつくる!先を読んだ仕事をする!
向山型算数教え方教室 2009年6月号
ミニ特集 能率アップ!学期末を乗り切るプロの仕事術
所見欄も成績入力もすぐに行っておく
向山型算数教え方教室 2009年6月号
ミニ特集 能率アップ!学期末を乗り切るプロの仕事術
点検物の指導は授業で終わらせる
向山型算数教え方教室 2009年6月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 能率アップ!学期末を乗り切るプロの仕事術
テストの採点で能率アップ!
向山型算数教え方教室 2009年6月号
教科書を教えない算数、宿題だけにまわされる漢字指導の問題点
「できる」が軽視されている
教室ツーウェイ 2005年12月号
さいこ路地〜子どもと大人のための「こころの相談室」 19
最近の若者(1)
道徳教育 2013年10月号
事例についての解説とコメント
アセスメントは子どもの実態把握であり,授業設計の基本資料
LD&ADHD 2006年4月号
私の授業づくり・道徳 11
中学校/みんなで決めて みんなで守って みんなで創りあげる
生活指導 2008年2月号
一覧を見る