詳細情報
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第111回)
中学年
書誌
向山型算数教え方教室
2008年12月号
著者
松本 一樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1 答え 4615 1からnまでの整数の和を「ガウスの方法」で求める一般式は, (1+n)×n÷2 と表される。 また,「30から100の和」のような場合(等差数列)では…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 114
中学年
向山型算数教え方教室 2009年3月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 113
中学年
向山型算数教え方教室 2009年2月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 112
中学年
向山型算数教え方教室 2009年1月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 110
中学年
向山型算数教え方教室 2008年11月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 109
中学年
向山型算数教え方教室 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 111
中学年
向山型算数教え方教室 2008年12月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 3
1年「あわせていくつ ふえるといくつ」
算数教科書教え方教室 2014年6月号
板書例でよくわかる! 学年別「考え、議論する道徳」の授業開きのシナリオ
中学校1年/教材名「ムリしてない? 合わせることに…」(出典:NHKEテレ「オトナヘノベル」2016年4月…
道徳教育 2017年4月号
21世紀に継承したい教育文化
TOSSランド
TOSSランドは深く、静かに、そして炸裂するように二十一世紀の教育文化に浸透していく
教室ツーウェイ 2002年1月号
一覧を見る