詳細情報
学年別ペーパーチャレランのユースウェア
3年・計算だんごチャレラン
書誌
向山型算数教え方教室
2008年8月号
著者
根津 盛吾
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本論考は,ぺーチャレを6年生に実施した記録を基に,改善案をふまえて提案する。 すさまじい荒れを見せていた男児が20分間熱中したという事実が生まれた…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別ペーパーチャレランのユースウェア
3年・ピラミッドチャレラン
向山型算数教え方教室 2008年8月号
自由投稿フリーページ
向山型算数を他教科と対比させた先駆的なレポート
向山型算数教え方教室 2002年11月号
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて 5
教科書通りだからみんながわかる
向山型算数教え方教室 2002年8月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
平均点が上がり、子どもが算数好きになる
向山型算数教え方教室 2000年4月号
ミニ特集 向山洋一論文審査&介入授業 足が震えて教師開眼
「知っている」と「使いこなす」は違う。未熟な技量に気づかされた
算数教科書教え方教室 2015年2月号
一覧を見る
検索履歴
学年別ペーパーチャレランのユースウェア
3年・計算だんごチャレラン
向山型算数教え方教室 2008年8月号
2 パッとできて盛り上がる!数や計算のゲーム・パズルネタ
数字でビンゴ!(1年)/方程式をつくろう!(2年)/赤道の周りのロープ(3年)】
数学教育 2021年4月号
4 教師のためのChatGPT入門 社会科編
社会科授業づくりで役立つ生成AIの活用アイデア
社会科教育 2024年3月号
もしも○○がなかったら=新解釈でする教材開発
もしも「憲法」(第9条)がなかったら―6年の事例
社会科教育 2004年9月号
実践事例
ポートボール
動きを学び、ゲームを楽しく!
楽しい体育の授業 2004年1月号
一覧を見る