詳細情報
学年別11月教材こう授業する
3年・大きい数のしくみ
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室
2007年11月号
著者
高橋 実
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
毎時間の導入は百玉そろばん 数唱。二とび。五とび。十とび。百とび。千とび。一万とび。……。玉の動きを見,玉の音を聞き,声に出して数を唱えることで授業に引き込む…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別11月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(1)
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年11月号
学年別11月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(1)
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年11月号
学年別10月教材こう授業する
3年・大きい数のしくみ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年10月号
学年別10月教材こう授業する
3年・大きい数のしくみ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年10月号
学年別11月教材こう授業する
3年・大きい数のしくみ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
学年別11月教材こう授業する
3年・大きい数のしくみ
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2007年11月号
学年別実践事例
2年/数学的な考え方,関心・意欲・態度
かけ算九九を唱えるだけでは…
楽しい算数の授業 2007年3月号
日本教育技術学会 学力調査の驚きの結果と対策
算数の授業のどこが問題か 徹底聞き取り調査
伸びる子どもを育てるのは向山型だけ…
家庭教育ツーウェイ 2006年12月号
校長 私の教師修業時代
向山洋一氏の「大学の講義」を追試する
教室ツーウェイ 2006年12月号
明日の授業づくりに役立つ!学習指導案の理論と実践モデル 5
「主体的に学習の取り組む態度」をどう育てどう評価するか
目標の理論III
社会科教育 2023年8月号
一覧を見る