詳細情報
特集 “学力テスト”を“向山型授業”で採点する
向山型算数のシステムを言語化させよ
書誌
向山型算数教え方教室
2007年9月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
いずれの問題であっても,算数である限りは,計算処理ができなければならない。 それは,学力テストであっても同じである。 計算処理ができないのに問題が解決することなどあり得ないのである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 “学力テスト”を“向山型授業”で採点する
〈巻頭特集論文〉向山型と学力テストに共通する,教科書「守・破・離」のステップ
向山型算数教え方教室 2007年9月号
特集 “学力テスト”を“向山型授業”で採点する
論理文の読解力を伸ばす指導法は,向山型しかない
向山型算数教え方教室 2007年9月号
特集 “学力テスト”を“向山型授業”で採点する
B問題は従来の向山型算数指導法とPISA型類題で対応する
向山型算数教え方教室 2007年9月号
特集 “学力テスト”を“向山型授業”で採点する
向山型算数が全国学力調査テストを乗り越える子を育てる
向山型算数教え方教室 2007年9月号
特集 “学力テスト”を“向山型授業”で採点する
原理を教えて単元を貫く
向山型算数教え方教室 2007年9月号
一覧を見る
検索履歴
特集 “学力テスト”を“向山型授業”で採点する
向山型算数のシステムを言語化させよ
向山型算数教え方教室 2007年9月号
「教師力」とは何か 8
「よい授業」のための五つのポイント(その2)
現代教育科学 2008年11月号
提言・年度末「やり残したこと」の点検とは?
三年生で県名と漢字の練習は必ずした
心を育てる学級経営 2003年3月号
道徳指導論で振り返る道徳授業実践史
新価値主義論
道徳教育 2023年3月号
能動的な学びを実現する アクティブ・ラーニングの授業デザイン 5
「教え合い」のスタイルで学習内容の深い理解を
数学教育 2016年8月号
一覧を見る