詳細情報
向山型算数をDEEPに学ぶ女教師たち
論文審査は向山学級と同じ
書誌
向山型算数教え方教室
2007年7月号
著者
宮崎 京子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
DEEP研のメンバーにも語ったことのない,論文審査で高得点を取る秘訣を述べる。 1.ひらめく これまで論文審査で高得点をいただいたときには,必ず共通する瞬間がある。それは,ある日突然「ひらめく」のだ。不思議なのだが,「これだ」という発問指示が思い浮かぶのである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数をDEEPに学ぶ女教師たち
仲間の励ましに支えられ授業の腕を磨く
向山型算数教え方教室 2008年5月号
向山型算数をDEEPに学ぶ女教師たち
男社会の向山型算数に,女教師たちが挑んでいった
向山型算数教え方教室 2009年3月号
向山型算数をDEEPに学ぶ女教師たち
4度の秒殺は神様がくれたチャンス
向山型算数教え方教室 2009年2月号
向山型算数をDEEPに学ぶ女教師たち
これが私のDEEPな体験
向山型算数教え方教室 2009年1月号
向山型算数をDEEPに学ぶ女教師たち
練習―サークル―セミナー―教室でフラッシュカードの技術を磨く
向山型算数教え方教室 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数をDEEPに学ぶ女教師たち
論文審査は向山学級と同じ
向山型算数教え方教室 2007年7月号
提言
魅力的な「通級による指導」の実現を目指して
LD&ADHD 2007年4月号
コラム/忘れられない心に残る説話
君たちは奇跡の存在なんだ!
道徳教育 2012年7月号
子どもの疑問に応える“歴史面白ウラ話”
近世史
鎖国政策
社会科教育 2009年12月号
教科化時代の道徳授業―未来予測と提言 8
「現代的課題」に向き合う道徳教育の必要性
道徳教育 2014年11月号
一覧を見る