詳細情報
特集 「算数黄金の3日間」から始まる学力向上の戦略
教師が貸して使いやすさを実感させる
書誌
向山型算数教え方教室
2007年4月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.赤鉛筆を人数分用意する 赤鉛筆のよさを言葉だけで伝えようとすると限界がある。 「今までは,ボールペンでよかったのに」 「めんどくさい」 口に出さなくても子どもは思う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「算数黄金の3日間」から始まる学力向上の戦略
〈巻頭特集論文〉全体構造を確定せよ
向山型算数教え方教室 2007年4月号
特集 「算数黄金の3日間」から始まる学力向上の戦略
「たくさん間違えて、たくさん勉強して、思いきり賢くなろう」
向山型算数教え方教室 2007年4月号
特集 「算数黄金の3日間」から始まる学力向上の戦略
4月のやる気に「教科書の使い方」で応える
向山型算数教え方教室 2007年4月号
特集 「算数黄金の3日間」から始まる学力向上の戦略
うっとりノートに必要な丁寧さをこう指導する
向山型算数教え方教室 2007年4月号
特集 「算数黄金の3日間」から始まる学力向上の戦略
「繰り返し」と「速さ」が秘訣!
向山型算数教え方教室 2007年4月号
一覧を見る
検索履歴
特集 「算数黄金の3日間」から始まる学力向上の戦略
教師が貸して使いやすさを実感させる
向山型算数教え方教室 2007年4月号
子どもの「発達上のニーズ」の捉え方
子どもの発達上のニーズを読み解く手立て
特別支援教育の実践情報 2017年9月号
人事考課がやってくる!
自己申告・自己研修プラン
女教師ツーウェイ 2004年2月号
編集後記
現代教育科学 2003年2月号
一覧を見る