詳細情報
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
「算数が好き!」が最高の評価
書誌
向山型算数教え方教室
2006年9月号
著者
泉田 剛志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.迷っていた初任からの6年間 どうして,うまくいかないんだ。 教員養成系の大学出身でなかった私は,算数の授業の進め方が分からなかった。 よりどころは教科書会社の指導書…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
「子どもの事実」を評価にして
向山型算数教え方教室 2008年11月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
荒れた授業が激変!
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
写す指導がA君を満点に導いた
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
楽しい算数をつくる方法を学んだ向山型算数
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教科書の要点を発見できるようになった
算数教科書教え方教室 2014年2月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
「算数が好き!」が最高の評価
向山型算数教え方教室 2006年9月号
「伝え合う力」を高める学級話合い指導のポイント
話合いのスキル育成で何に配慮するか
特別活動研究 2005年11月号
一生使える国語授業ネタ
生成AI活用
中学校/生成AIの間違い探しゲーム
国語教育 2024年9月号
新旧教育文化のたたかい 24
若き教師はTOSSに集まる
現代教育科学 2002年3月号
実践/目標に向かって努力する子を育てる授業
〔小学校中学年〕夢中になって取り組む
道徳教育 2011年7月号
一覧を見る