詳細情報
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
向山型算数で回復した親の信頼
書誌
向山型算数教え方教室
2005年12月号
著者
土方 奈緒美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.信頼回復への長い道のり 実は,最初の頃,男の先生が担任だったらよかったのにと思っていました。この2年間いろいろありましたが,Aが算数や生活面で自信をもてるようになったのも土方先生のおかげです。先生が担任でよかったです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
荒れた授業が激変!
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
写す指導がA君を満点に導いた
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
楽しい算数をつくる方法を学んだ向山型算数
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教科書の要点を発見できるようになった
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
苦手なCさんが書けた花丸
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
向山型算数で回復した親の信頼
向山型算数教え方教室 2005年12月号
リピートしたくなる授業アイデア帳
体験的な活動
障害者理解体験(点字)
道徳教育 2023年2月号
「読書力」の育成―評価をどうするか
読書生活の充実・発展に資する評価
国語教育 臨時増刊 2010年3月号
ネットトラブル事件簿―解決へのアプローチ教えます
動画投稿サイトへの投稿から始まったからかいや中傷
道徳教育 2020年2月号
いま注目したい学力向上作戦とは
朝学習メニューと効果的な取り入れ方
学校運営研究 2003年6月号
一覧を見る