詳細情報
学年別5月教材こう授業する
5年
かけ算の筆算
書誌
向山型算数教え方教室
2005年5月号
著者
河田 真介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
小数のかけ算の筆算の仕方を学習するページである。教科書28ページを開きなさい。「かけ算の筆算」。 1,先生の後に続いて,読みます。 問題を読ませる。小数のかけ算の立式は前時の学習で出てきているので,すぐに立式をさせる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別6月教材こう授業する
5年
小数のかけ算・わり算
向山型算数教え方教室 2004年6月号
学年別5月教材こう授業する
5年・小数のかけ算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
学年別5月教材こう授業する
5年・小数のかけ算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年5月号
学年別5月教材こう授業する
5年・小数のかけ算とわり算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
学年別5月教材こう授業する
5年・小数のかけ算とわり算
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年5月号
一覧を見る
検索履歴
学年別5月教材こう授業する
5年
かけ算の筆算
向山型算数教え方教室 2005年5月号
今さら聞けない体育授業のイ・ロ・ハ 2
あると便利な体育教師のアイテム
楽しい体育の授業 2010年5月号
教材発掘!この教具で子どもが熱中 9
「ターザンロープ」を使って運動させたことがありますか?〜未知体験に子どもたち興奮です
楽しい体育の授業 2007年12月号
個を生かす集団学習・集団活動―中学校
「熱中・ほめる・存在感」で個を生かす
授業力&学級統率力 2011年10月号
一覧を見る