詳細情報
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第52回)
中学年
書誌
向山型算数教え方教室
2004年1月号
著者
古市 和臣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1 答え 魔方陣の問題である。 3つの数字をたすと18 になる。この18 のような数のことを方陣定数という。中央の数字は方陣定数の3分の1になる…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 114
中学年
向山型算数教え方教室 2009年3月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 113
中学年
向山型算数教え方教室 2009年2月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 112
中学年
向山型算数教え方教室 2009年1月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 111
中学年
向山型算数教え方教室 2008年12月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 110
中学年
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 52
中学年
向山型算数教え方教室 2004年1月号
編集後記
国語教育 2008年10月号
論理的に説明させたい―説明に説得力があるか
「説明力」は、コミュニケーション能力の一部である
国語教育 2007年8月号
ミニ特集 新学習指導要領「保健」指導のポイント
病気の予防は「食」の授業から
楽しい体育の授業 2000年11月号
PISA型読解力から示唆された「説明力」とは
自分の考えを明確にし、わかりやすく伝える力が必要である
国語教育 2007年8月号
一覧を見る