詳細情報
特集 文章題指導の基本「イラスト図・線分図・面積図」
1つの図から,1つの式を導き出す
書誌
向山型算数教え方教室
2002年1月号
著者
伊藤 紀久恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 .イラスト図をかかせる利点 @ 視覚に訴えることができる。 A 頭の中の考えを整理し,明確にすること ができる。 B 図をかいているうちに,問題文の意味や…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 文章題指導の基本「イラスト図・線分図・面積図」
面積図を使う問題の指導のしかた
向山型算数教え方教室 2002年1月号
特集 文章題指導の基本「イラスト図・線分図・面積図」
イラスト図から線分図を扱う4つの原則
向山型算数教え方教室 2002年1月号
特集 文章題指導の基本「イラスト図・線分図・面積図」
パッと見て分かるかどうか?
向山型算数教え方教室 2002年1月号
学年別3月教材こう授業する
小3教材こう授業する
かくれた数はいくつ(2)
向山型算数教え方教室 2002年3月号
〈巻頭特集論文〉教科書を教えるシステム
向山型算数と和田式解法暗記システムの共通点
算数教科書教え方教室 2015年3月号
一覧を見る
検索履歴
特集 文章題指導の基本「イラスト図・線分図・面積図」
1つの図から,1つの式を導き出す
向山型算数教え方教室 2002年1月号
論理的に「考える国語」の授業づくり 2
小学4年/一文で説明文を要約する
[教材]説明文/「ヤドカリとイソギンチャク」(東京書籍)
国語教育 2020年5月号
保護者に受ける授業参観「新ネタ」 3
なわ跳び参観で、クラスのまとまりをアピールする
楽しい体育の授業 2014年6月号
手の動き強化で運動UP=実証済み科学的トレーニング
2 主な種目での手の動き強化の新メニュー
<体ほぐし>短い時間繰り返すことで…
楽しい体育の授業 2015年1月号
コミュニケーション力をつける!教師の対話術セルフチェック
応用編:相手が素直に理解できる指摘の仕方
信頼関係を築く努力を
授業力&学級統率力 2013年8月号
一覧を見る