詳細情報
イラスト解説 悩める教師のための保護者トラブルシューティング (第9回)
リアル&オンライン保護者会アイデアノーツ
書誌
授業力&学級経営力
2021年12月号
著者
林 真未
・
有田 りりこ
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
保護者との関係だけでなく,世の中のすべてに対する,最強のトラブルシューティングって,なんだかご存知ですか。 それは,「事前予防」です。 どんなことでも,起きる前に,「事前予防」をして,なにも起きない状況を維持するほうが,起きた後に「事後処理」をするより,ずーっと小さな労力で大きな効果が期待できます…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
イラスト解説 悩める教師のための保護者トラブルシューティング 12
トラブルの根っこについて考えよう
授業力&学級経営力 2022年3月号
イラスト解説 悩める教師のための保護者トラブルシューティング 11
保護者に,特別支援を勧めるとき
授業力&学級経営力 2022年2月号
イラスト解説 悩める教師のための保護者トラブルシューティング 10
子どもの問題行動を,保護者にわかってもらいたい
授業力&学級経営力 2022年1月号
イラスト解説 悩める教師のための保護者トラブルシューティング 8
学校/教師の役割,本当はどこまで?!
授業力&学級経営力 2021年11月号
イラスト解説 悩める教師のための保護者トラブルシューティング 7
子どもが学校に行きたがらないんです……
授業力&学級経営力 2021年10月号
一覧を見る
検索履歴
イラスト解説 悩める教師のための保護者トラブルシューティング 9
リアル&オンライン保護者会アイデアノーツ
授業力&学級経営力 2021年12月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
4年/教師の行為には必然性がある
向山型算数教え方教室 2008年2月号
実践事例
陸上運動 走り幅跳び
リズミカルな助走を生かしてジャンプ
楽しい体育の授業 2009年4月号
単元構成が一目でわかる!中学校 定番教材の授業バリエーション
故郷(教育出版3年)
語彙・絵本・感想を単元に生かす
実践国語研究 2019年7月号
実践事例
器械運動
15字以内の指示で超簡単技から
楽しい体育の授業 2001年12月号
一覧を見る