詳細情報
特集 「3観点の学習評価」と新しい通知表所見文例400
新しい通知表所見文例400
【観点別×段階別】ブレなく伝える観点別×段階別「教科学習」文例
音楽
書誌
授業力&学級経営力
2020年7月号
著者
戸塚 健太郎
ジャンル
学級経営/評価/指導要録/音楽
本文抜粋
[知識・技能] ■拍を感じ取る学習では,「たん」と「たた」のリズムの違いに気付きました。『ぶんぶんぶん』の拍の流れにのって「たん」と「たた」のリズムをカスタネットで打つことができました…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
検索履歴
新しい通知表所見文例400
【観点別×段階別】ブレなく伝える観点別×段階別「教科学習」文例
音楽
授業力&学級経営力 2020年7月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 10
2年「図をつかって考えよう(前半)」
算数教科書教え方教室 2015年2月号
実例で学ぶ! 冷や汗場面への対応術
〔小学校高学年〕「ロレンゾの友達」の授業:冷や汗場面への対応術
道徳教育 2012年7月号
生徒が意欲を示す「関数」の指導
比例と反比例の指導のアイデアと実践例
もっと、日常の事象に目を向けて−数学を学習する必要性を強く認識させるために
数学教育 2000年6月号
新教科書―各社が述べる編集の特色
教育出版
数学教育 2002年3月号
一覧を見る