詳細情報
特集 授業名人・学級経営の達人に学ぶ 最後の授業&学級納め
子どもの心に一生残る! 達人の「贈る言葉」
中学3年
書誌
授業力&学級経営力
2018年3月号
著者
堀川 真理
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 はっちゃけクラスへの祝辞 暖冬かと思えば大雪が降り、春になったかと思えば雪がちらつき。とうとうこの日がやって来ました。 最後の最後まで、あなた方は手を焼かせてくれました。こんなに手強い人たちは久しぶりです。まあ、あなたたちらしくていいけど…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 授業名人・学級経営の達人に学ぶ 最後の授業&学級納め
必ず盛り上がる! 福山憲市の最後の授業ネタ・アラカルト
授業力&学級経営力 2018年3月号
達人はこう仕掛ける! 感動のフィナーレを飾る学級納めのイベント&アイデア
中学3年
授業力&学級経営力 2018年3月号
子どもの心に一生残る! 達人の「贈る言葉」
中学3年
授業力&学級経営力 2018年3月号
学年末実務”乗り切り”ガイド やることリストと仕事の押さえ所
中学校編
授業力&学級経営力 2018年3月号
保護者の心もガッチリつかむ! 学年末通知表所見の最強フレーズ集
中学校
授業力&学級経営力 2018年3月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの心に一生残る! 達人の「贈る言葉」
中学3年
授業力&学級経営力 2018年3月号
国語・学力充実度を評価するネタ
中学年/「物語の続きを考えるテスト」・「説明文の段落を並び替えるテスト」
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
第2特集 学級づくりで何を話題化するか
集団や社会・世界を切り開く教師の「対話」を大切に
生活指導 2000年8月号
小特集 この季節ならではの“オモシロ冬休み宿題”
観察カードやポスターづくりで,冬の生き物ウォッチング
楽しい理科授業 2004年12月号
一覧を見る