詳細情報
特集 拍手喝采!“文化的行事”企画カタログ
ビギナー必見!“文化的行事”の進行台本―レイアウト付
【保護者参加型行事】保護者と共に楽しむサツマイモ収穫祭
書誌
授業力&学級統率力
2012年9月号
著者
島村 明義
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 保護者と共に楽しむ収穫祭 小学校近くの一〇アールの畑に全校児童がサツマイモの苗を植え、実りの秋には約二千個のサツマイモを収穫することができた
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全国緊急調査!“文化的行事”最新情報
学校行事の定番メニュー実施時期は?/いかに時間を確保するか/盛り上がり必至!学芸会メニュー/保護者参加型行事が隆盛?/アンケートを読んで―20…
授業力&学級統率力 2012年9月号
定番の文化的行事にプラス“このひと味”企画紹介
学芸会にプラス
マンネリ化する劇指導を打破するポイント
授業力&学級統率力 2012年9月号
定番の文化的行事にプラス“このひと味”企画紹介
学習発表会にプラス
記録を残そう!
授業力&学級統率力 2012年9月号
定番の文化的行事にプラス“このひと味”企画紹介
音楽会にプラス
身体表現と独唱を取り入れる
授業力&学級統率力 2012年9月号
定番の文化的行事にプラス“このひと味”企画紹介
絵の展覧会にプラス
絵の特長を生かす展示の仕方 三つのポイント
授業力&学級統率力 2012年9月号
一覧を見る
検索履歴
ビギナー必見!“文化的行事”の進行台本―レイアウト付
【保護者参加型行事】保護者と共に楽しむサツマイモ収穫祭
授業力&学級統率力 2012年9月号
総合的学習/小学校英語の授業
1つのダイヤローグは3回は続けて繰り返し、後に2〜3回は再度繰り返せ!
教室ツーウェイ 2002年12月号
これからの道徳授業を構築する 3
『型やぶり』な道徳授業をつくり出す
道徳教育 2010年6月号
2 全国学力調査B問題の分析に基づくタイプ別・問題を読み解く力を育てる…
F「ある性質を基にした別の性質の説明」の読解(1)
平成25年度[2](2)
数学教育 2014年1月号
発展学習に使えるHP紹介 10
地球をとりまく大気の動きと天気
楽しい理科授業 2005年1月号
一覧を見る