詳細情報
特集 “夢と希望”で構築!特別支援の教育システム
5.システムを支える特別支援教育の教材開発
ペーパーチャレラン
書誌
特別支援教育教え方教室
2015年3月号
著者
越智 鈴穂
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1ルールが簡単 初めて教室で取り組むときは,「グーチョキパーチャレラン」(『TOSSペーパーチャレラン全集@』)がお勧めだ。 「グー,チョキ,パー,グー,チョキと,道を進んでいくよ」「同じ道は通れません…
対象
幼児・保育
/
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集のねらい
発達障がい児を巻き込む教育システムの構築をTOSSが開発・実践してきた
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
1.特別支援教育〜システムの歴史
TOSS特別支援教育のシステムの歴史と現状
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
1.特別支援教育〜システムの歴史
TOSSが障がい児を支える教育システムを構築した歴史的価値 <1>
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
1.特別支援教育〜システムの歴史
TOSSが障がい児を支える教育システムを構築した歴史的価値 <2>
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
1.特別支援教育〜システムの歴史
教育現場にもの申す!〜これは許せない教育システム <1>
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
一覧を見る
検索履歴
5.システムを支える特別支援教育の教材開発
ペーパーチャレラン
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
視点3 ICTで変わる社会科授業 授業デザインと評価
(1)主体的・対話的で深い学びとICT活用
未来志向の授業デザイン
社会科教育 2020年2月号
「がんばり」から「今後の見通し」まできちんと伝わる通知表文例
学習
1人1台端末
授業力&学級経営力 2022年7月号
特集 理科を廻る議論―プロが出す結論は?20
絶対評価の導入効果?論点整理と私の対応策
楽しい理科授業 2003年1月号
これもいじめ?早期発見のポイント
子どものこんな様子を見逃さないようにしましょう!
道徳教育 2013年9月号
一覧を見る