詳細情報
ミニ特集 登録商標「計算スキル」「漢字スキル」の発明
子どもの事実が証明する教材
書誌
教室ツーウェイ
2014年6月号
著者
雨宮 久
本文抜粋
「向山式漢字習得システム」が「あかねこ漢字スキル」で新年度(一九八八年四月)登場。当時の「教育技術法則化運動(現TOSS)事務局通信」に掲載されている文面である。法則化中央事務局と光村教育図書編集部が共同で開発したのが「あかねこ漢字スキル」である。法則化中央事務局通信には、スキル購入の応募に関して…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 登録商標「計算スキル」「漢字スキル」の発明
害の大きいドリルを越えて
教室ツーウェイ 2014年6月号
ミニ特集 登録商標「計算スキル」「漢字スキル」の発明
多くの子ども、保護者がその素晴らしさに絶賛の声
教室ツーウェイ 2014年6月号
ミニ特集 登録商標「計算スキル」「漢字スキル」の発明
スキルのマネマネ版が氾濫
教室ツーウェイ 2014年6月号
ミニ特集 登録商標「計算スキル」「漢字スキル」の発明
脳科学からの裏付けがある学習システムは、漢字・計算スキルだけである
教室ツーウェイ 2014年6月号
ミニ特集 五色百人一首の活用法
五色百人一首は、つながりシステムのアイテムだ
教室ツーウェイ 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 登録商標「計算スキル」「漢字スキル」の発明
子どもの事実が証明する教材
教室ツーウェイ 2014年6月号
今からでも楽勝? 学年末ミニ・プロジェクト学習のテーマ例
中学 ミニ・プロジェクト学習のテーマ例
総合的学習を創る 2007年1月号
11 もう一つの向山型数学
(3)難問良問1問選択システム 3年
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2003年7月号
「一時間一目標」指導効果を高める授業プラン―話す聞くを中心に
中学校/「ミニ・ディベート」で発表力の育成を図る
国語教育 2003年6月号
「わたしたちの道徳」掲載&関連=偉人の感動こぼれ話
嘉納治五郎
道徳教育 2014年4月号
一覧を見る