詳細情報
特集 議員が怒った“学力汚染”─実態はこうだ
教育長に質問を始めた全国の議員たち
埼玉「教科書を教えない指導法を問う」
議員が争点にした学力問題
書誌
教室ツーウェイ
2014年6月号
著者
本木 茂
本文抜粋
二〇一二年九月の埼玉県議会で、次の質問を行った。 ■先日、我が自民党の有志で視察を行った際、元小学校教諭でTOSSという教育技術法則化運動を運営している向山洋一氏の話を伺いました。向山氏は、学力低下の根本原因は、一時間の授業で一問だけ考えさせる指導法である算数の問題解決学習法、つまり教科書を教えない…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
議会で取り上げられた学力問題
戦後教育二つの潮流がせめぎあう各県の議会
教室ツーウェイ 2014年6月号
教育長に質問を始めた全国の議員たち
静岡「各社の見本を比べているのか」
今後は採択会議の内容・時期が問われる
教室ツーウェイ 2014年6月号
教育長に質問を始めた全国の議員たち
静岡「各社の見本を比べているのか」(解説)
「単元テストを比較、検討して選定する」県内初の機会が生まれる
教室ツーウェイ 2014年6月号
教育長に質問を始めた全国の議員たち
静岡「教材をいつ採択しているのか」
副教材採択に関するガイドラインの策定
教室ツーウェイ 2014年6月号
教育長に質問を始めた全国の議員たち
静岡「教材をいつ採択しているのか」(解説)
「前年度選択」はおかしい
教室ツーウェイ 2014年6月号
一覧を見る
検索履歴
教育長に質問を始めた全国の議員たち
埼玉「教科書を教えない指導法を問う」
議員が争点にした学力問題
教室ツーウェイ 2014年6月号
「苦手」を乗り越える板書の技法
羅列的になる/書き写すだけになる
基礎から発展への道のりを示す
国語教育 2023年5月号
実物ノートと指導のポイント
小数の10倍・100倍・10分の1・100分の1を効果的な矢印で指導する
向山型算数教え方教室 2002年8月号
すぐ使えるファックスページ
自学プリント
(5年用)みるみる上達!描画直写(辻野裕美氏考案スキルの修正)
女教師ツーウェイ 2014年1月号
一覧を見る