詳細情報
特集 90点平均を保障!国語・算数の授業システム
算数編〈保存版〉 90点を保障する授業システムはこれ!
チェック:できた印・できなかった印のシステム
教師の指示が、やがて隠れ指示になる。教師の執念が必要だ
書誌
教室ツーウェイ
2014年5月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
四月が、勝負 学級開きを行う。教師の所信表明を行う。大切なことは、 学校は、勉強をするところ を子どもたちに示す。 そして、それを具体的に子どもたちに理解させる。その時の教科は、算数がよい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数編〈保存版〉 授業システムの分かりやすいフローチャート
例題でお手本を教える場面〜向山型の流し方
例示されている考えを知的に教え、…
教室ツーウェイ 2014年5月号
算数編〈保存版〉 授業システムの分かりやすいフローチャート
ノート:きちんと書けるようになるシステム〜向山型の流し方
算数ができるようになるためのノート…
教室ツーウェイ 2014年5月号
算数編〈保存版〉 授業システムの分かりやすいフローチャート
練習問題で習得させる場面〜向山型の流し方
向山型の流し方には基本パターンがあ…
教室ツーウェイ 2014年5月号
算数編〈保存版〉 90点を保障する授業システムはこれ!
教科書:問題がすべて解けるようになるシステム
教科書チェックとノートチェックで学…
教室ツーウェイ 2014年5月号
算数編〈保存版〉 90点を保障する授業システムはこれ!
ノート:きちんと書けるようになるシステム
ノート環境を整備し、型を決めて貫く…
教室ツーウェイ 2014年5月号
一覧を見る
検索履歴
算数編〈保存版〉 90点を保障する授業システムはこれ!
チェック:できた印・できなかった印のシステム
教師の指示が、やがて隠れ指示になる…
教室ツーウェイ 2014年5月号
4 学び残しゼロ! 小学校 学年別 3学期の授業プラン
6年
児童と社会事象,児童同士を「つなぐ」学習
社会科教育 2021年1月号
実践例
1年/ゆとりを生かす年間計画の工夫
楽しい算数の授業 2002年3月号
03 政治・経済 私のおすすめ授業ネタ ベスト3
[政治]子どもの政治への関心と有効感を高めるには
社会科教育 2024年8月号
学級で自己の成長を振り返る活動の工夫
学級の作品に関連してどんな展開があるか
特別活動研究 2003年12月号
一覧を見る