詳細情報
特集 伝統的教材「かるた」のすごい教育力
かるたの魅力・かるたの新作
かるたの歴史と効用
書誌
教室ツーウェイ
2013年1月号
著者
奥野 伸夫
本文抜粋
歌かるたは和歌やことわざから作られているのは皆様もご存じのことと思います。そのことわざかるたのなかでも特に著名な犬棒かるたは、「犬も歩けば」で始まり、「論より証拠」「花より団子」と続くのが江戸系のかるた。それに比して上方系は「一寸先は闇の夜」で始まる京かるたがある。しかし大正時代から昭和30年代まで…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 伝統的教材「かるた」のすごい教育力
かるたで、荒れた学級を建て直してきた幾千、幾万の教師たち
教室ツーウェイ 2013年1月号
「かるた」の教育力
伝統的教材の威力は計り知れない
教室ツーウェイ 2013年1月号
「かるた」の教育力
学級をまとめる強力なアイテム
教室ツーウェイ 2013年1月号
さまざまなかるた
たくさんあっても二つの系統に大別できる
教室ツーウェイ 2013年1月号
「競技かるた」の魅力
大学かるた会で広がった新しい世界
教室ツーウェイ 2013年1月号
一覧を見る
検索履歴
かるたの魅力・かるたの新作
かるたの歴史と効用
教室ツーウェイ 2013年1月号
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 7
理論/基本的な10の「考え方」
国語教育 2025年10月号
3 授業場面で「書く活動」をどう取り入れるか―定番+αの活動プラン
教科書・ノート・地図帳活用
4年間を意識して,積み重ねる指導を!
社会科教育 2020年6月号
ミニ特集 8月 新指導要領で体育授業はこう変わる(表現運動)
低学年/スモールステップ指導で、表現運動を楽しく!
楽しい体育の授業 2010年8月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
子どものやる気に火をつける
向山型算数教え方教室 2004年6月号
一覧を見る