詳細情報
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈ペーパーチャレラン〉ペーパーチャレランは子どもの自己肯定感を高め、心を成長させる教材である
書誌
特別支援教育教え方教室
2012年11月号
著者
鈴木 崇之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
友だちに何か嫌なことを言われるとすぐに切れ,目はつり上がり,暴言を吐いたり,物を投げたり,時には叩いたり蹴ったりする男の子を担任した。A男を担任して気づいた…
対象
幼児・保育
/
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈ソーシャルスキルかるた〉理屈を抜きにして望ましい行動を楽しく教える
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈アタマげんきどこどこ〉集中力やコミュニケーション力を高める教材
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈わくわくずかん『こんちゅうはかせ』〉Aくんが“虫取り名人”になった!
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈TOSSノート〉TOSSノートは、特別支援を要する子に優しいノートである
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈TOSSメモ〉作文が苦手な子も千字程度の作文を書くことができた
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
一覧を見る
検索履歴
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈ペーパーチャレラン〉ペーパーチャレランは子どもの自己肯定感を高め、心を成長させる教材である
特別支援教育教え方教室 2012年11月号
どの子も楽しく書ける!「書くこと」指導のポイント
書く力を育てるための三つの方策
実践国語研究 2020年1月号
メディア教育の実践課題 5
メディア教育の教育内容(2)
国語教育 2002年8月号
タイプ別 実践に生かせる研修スタイル
(4)対面・オンラインによる研修の利点を生かす「ハイブリッド型」研修
特別支援教育の実践情報 2022年9月号
6 相手の失敗に対する言葉かけ
C「そのぐらいできないと将来困るよ」などとわざわざ言う
「宣言」「事実」「個別」「繰り返し」を貫いて指導する
特別支援教育教え方教室 2012年11月号
一覧を見る