詳細情報
教科書・教具のユースウェア
計算スキルの使い方
「できる」「わかる」「たのしい」計算スキル
書誌
教室ツーウェイ
2012年6月号
著者
川原 奈津子
本文抜粋
一 授業の最後は計算スキル 向山型算数の一時間の組み立ての基本は 一 例題問題(教科書) 二 練習問題(教科書) 三 計算スキル です。 計算スキルを使って、本時の内容をおさらいすることで、定着がはかられ、より一層力がつくのです…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数スキルの使い方
計算スキルがどうしても採用できなかったあなたへ
教室ツーウェイ 2013年3月号
算数スキルの使い方
計算スキルで、子どもたちに達成感を味わわせよう
教室ツーウェイ 2012年12月号
算数スキルの使い方
計算スキルで最大の効果を出すために
教室ツーウェイ 2012年9月号
算数教科書の使い方
算数DVDからの学び
「……」を使うこと
教室ツーウェイ 2012年2月号
算数教科書の使い方
導入の一工夫
シンプルにすること
教室ツーウェイ 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
計算スキルの使い方
「できる」「わかる」「たのしい」計算スキル
教室ツーウェイ 2012年6月号
いじめ対応システム
【一週間位対応してやるべきこと】いじめ対策委員会をその日に招集する
教室ツーウェイ 2011年7月号
家庭とのチャンネルづくり
小学校低学年/心に響く「道徳通信」
道徳教育 2009年12月号
一覧を見る