詳細情報
編集長日記
書誌
教室ツーウェイ
2011年12月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
九月二日(金) 認知症予防脳トレ企画会議。認知症医師の大御所、吉川ドクターと元旺文社小貫編集局長とTOSSとの共同の「認知症予防脳トレ」の教材、演習、指導は、これまでにない「全く新しい指導システム」として、各方面に大波紋をおこしている。「漢字・計算」の脳トレから、変更してくる所が続出している。「TO…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集長日記
教室ツーウェイ 2015年3月号
編集長日記
教室ツーウェイ 2015年2月号
編集長日記
教室ツーウェイ 2015年1月号
編集長日記
教室ツーウェイ 2014年12月号
編集長日記
教室ツーウェイ 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集長日記
教室ツーウェイ 2011年12月号
社会科の初志をつらぬく会(第六〇回全国研究集会)
時間をかけて逐語記録を読み込む研究をつらぬく
社会科教育 2017年12月号
ダイジェスト版―社会科60年の歩みを総括する ―これからの社会科のゆくえを考えるために―
社会科関係の学会の60年を総括する
社会科教育 2005年9月号
中学校/新たな出発の活力になる学級まとめの実際
次年度へのステップアップのために
特別活動研究 2003年2月号
なぜ面白かった?国定教科書時代の歴史授業 8
信長はもとより勤王の志が深かったのでしょうか(はたして本当なのでしょうか)
社会科教育 2003年11月号
一覧を見る