詳細情報
特集 わくわく文化活動的行事の準備台本・進行台本
向山学級5年生のパーティー進行台本と担任の学芸会進行台本
書誌
教室ツーウェイ
2011年11月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
行事指導における「準備台本」「進行台本」を作った先生はいるだろうか。 行事指導あるいは、行事演出の最終形は準備台本、進行台本にまとめられるのである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
展覧会の準備台本・進行台本
子どもたちに人生最高傑作を制作させるためのシナリオ
教室ツーウェイ 2011年11月号
展覧会の準備台本・進行台本
酒井式に慣れていない学級でもうまくいく、「手袋を買いに」進行台本
教室ツーウェイ 2011年11月号
展覧会の準備台本・進行台本
日程表をつくる3つのポイント「細分化せよ」「日にち」「番号」
教室ツーウェイ 2011年11月号
学芸会、学習発表会の準備台本・進行台本
一人残らず成功させるための「鍵」は、準備&教材研究である!
教室ツーウェイ 2011年11月号
学芸会、学習発表会の準備台本・進行台本
『一年生の一日』と題して、各教科で学習した内容を発表する。
教室ツーウェイ 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集 わくわく文化活動的行事の準備台本・進行台本
向山学級5年生のパーティー進行台本と担任の学芸会進行台本
教室ツーウェイ 2011年11月号
新要領・移行措置に関する研修の重点資料
新教材・単元に関する研修の重点資料
学校マネジメント 2009年4月号
“総合の問題点”を克服する実践づくりの課題
私が体感した“総合の問題点”を克服する実践のポイント
「総合」っていつも学年で一緒に授業…
総合的学習を創る 2002年5月号
本質的な教材で「わくわく授業」を創る
社会/酪農家を取り上げ、食料生産に携わる人々の工夫や努力の本質に迫りたい!
授業のネタ 教材開発 2004年6月号
数の不思議
なぜ1は1と書くの? なぜ0は0と書くの?
向山型算数教え方教室 2010年8月号
一覧を見る