詳細情報
特集 “言語力の育成”創意工夫の最新情報
言語力を育成する授業づくりの研究ポイント
社会・言語力を育成する授業の研究ポイント
書誌
学校マネジメント
2008年6月号
著者
安野 功
ジャンル
学校経営/社会
本文抜粋
ポイント1 「言語」「言語力」とは…… 社会科で言語力をどのように育成するのか。その研究の第一歩は、社会科において言語や言語力がそれぞれ何を意味するのか、言語がどのような役割をもっているのかを明らかにしておくことである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
移行措置の必須事項と研修課題をリストアップする
社会科主任に必要な移行措置研修の課題
学校マネジメント 2008年10月号
文科省の部会審議から見えてくる“教育課程改定の方向”
社会・部会審議から見えてくる改定の方向
学校マネジメント 2007年3月号
文科省の部会審議から見えてくる“教育課程改定の方向”
社会・部会審議から見えてくる改定の方向
学校マネジメント 2007年3月号
授業に癒しを! “五官を使う教育”への見なおし点
社会科授業で調べ学習―どんな活動が可能か
学校運営研究 2002年8月号
一覧を見る
検索履歴
言語力を育成する授業づくりの研究ポイント
社会・言語力を育成する授業の研究ポイント
学校マネジメント 2008年6月号
特集 GIGAスクール構想,AI教材,ESD,オンライン学級経営…教師の新教養2020
休校中もテレビ会議で朝の会!? zoom活用で見えた教育環境の可能性
授業力&学級経営力 2020年8月号
一覧を見る