詳細情報
新学習指導要領への対応講座
子どもが学んでいく音楽授業
楽しく、たのしく、音楽の流れにのる力を身につける
書誌
教室ツーウェイ
2010年1月号
著者
千本木 綾乃
ジャンル
音楽
本文抜粋
音楽の流れに乗る力 山本弘氏は子どもたちにつけたい力を七つ挙げている。その一つ目がこれである。 この力は、歌う、奏でる、踊る、音楽の何をするにしても、必要な力である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもが学んでいく音楽授業
「参照 待つ 子どもに任せる」場面を作る
教室ツーウェイ 2010年3月号
子どもが学んでいく音楽授業
簡単! 快感! かっこいい!
教室ツーウェイ 2010年2月号
子どもが学んでいく音楽授業
一拍を感じ、拍の頭を感じ、リズム感を身につける
教室ツーウェイ 2009年12月号
子どもが学んでいく音楽授業
音楽の「要素」を、体に取り込んでいく授業
教室ツーウェイ 2009年11月号
子どもが学んでいく音楽授業
一拍振りができれば、どの子も指揮ができる
教室ツーウェイ 2009年10月号
一覧を見る
検索履歴
子どもが学んでいく音楽授業
楽しく、たのしく、音楽の流れにのる力を身につける
教室ツーウェイ 2010年1月号
4―5月のオススメ教材
算数で学習習慣をつける
女教師ツーウェイ 2007年5月号
マイナスが一瞬でプラスに大変身! ネガティブ→ポジティブ所見変換集
対人関係面
授業力&学級経営力 2017年7月号
論文ランキング
6月号
向山型算数教え方教室 2007年9月号
算数教育ホットニュース 88
考える力を育てるための活動の実践
楽しい算数の授業 2009年7月号
一覧を見る