詳細情報
ミニ特集 ケニア高校生アニャンゴのよさこい札幌パレードのドラマ
日本ケニア教育文化交流事業2008実現への一場面
書誌
教室ツーウェイ
2009年1月号
著者
佐藤 泰弘
本文抜粋
五月二十四日早朝、アニャンゴこと向山恵理子氏から電話があった。 「おはようございます。今、大丈夫ですか? 急で申し訳ありません。ケニアの高校生が訪問する横浜と札幌のそれぞれの学校からの、高校生訪問の承認レターが必要になりました。校長印があるものです。北海道の佐々木先生と連絡をとって至急作成していただ…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 ケニア高校生アニャンゴのよさこい札幌パレードのドラマ
「恵理子、大統領就任式にワシントンに行こう」
教室ツーウェイ 2009年1月号
ミニ特集 ケニア高校生アニャンゴのよさこい札幌パレードのドラマ
日本とケニアの若者が架けた未来への大きな橋
教室ツーウェイ 2009年1月号
ミニ特集 ケニア高校生アニャンゴのよさこい札幌パレードのドラマ
「ニャティティソーラン」舞台裏 『情熱』は乱れまくった!
教室ツーウェイ 2009年1月号
ミニ特集 ケニア高校生アニャンゴのよさこい札幌パレードのドラマ
日本との友好と信頼を築くことができたことに感謝申し上げたい
教室ツーウェイ 2009年1月号
ミニ特集 ケニア高校生アニャンゴのよさこい札幌パレードのドラマ
素晴らしい出会いが奇跡を生み、その奇跡が更なる新しい出会いをつくった
教室ツーウェイ 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 ケニア高校生アニャンゴのよさこい札幌パレードのドラマ
日本ケニア教育文化交流事業2008実現への一場面
教室ツーウェイ 2009年1月号
特集 授業は「学力保証」をしているか―公開検証の全貌
3年“詩”の授業はこう組み立てる
向山型国語教え方教室 2006年2月号
翔和学園での医師との共同研究
教育と医療の連携
教室ツーウェイ 2010年12月号
中学校 新学習指導要領の重点指導事項 3
中教審答申から探る公民的分野改訂の方向
社会科教育 2008年6月号
教材別 名言で語る説話
中学校
[虹の国―ネルソン・マンデラー]勇気とは,こわさを知らないということではなく,こわさに打ち勝つこと
道徳教育 2021年11月号
一覧を見る